本文へ移動

イベント情報

オンライン就職ガイダンス

2021-06-17
注目
Y工業高校様へオンラインにて企業説明させて頂きました
主催:Y工業高校様

合同企業説明会へ参加しました

2021-03-19
注目
学生の皆様へ会社案内をさせて頂きました
主催:薩摩川内市地域雇用創造協議会

【地域の安全は地域で守る!】防犯カメラ設置◆安全なまち作りへの取り組み

2021-02-12
注目
2021年2月12日薩摩川内警察署、地区防犯協会、隈之城地区コミュニテイの皆様と記念撮影
県道荒川川内線沿い
防犯カメラを3台設置し地域の見守りをしていきます
福重社長よりお集り頂いた皆様へ安全なまち作りを目指していきましょうと、ご挨拶
南日本新聞に掲載されました
2021年2月17日 南日本新聞
鹿児島建設新聞に掲載されました
2021年2月15日 鹿児島建設新聞

JR九州電気システム㈱様より「施工安全協力賞」の表彰を受けました

2020-10-07
注目
施工安全協力賞受賞の様子
施工安全協力賞はJR九州電気システム㈱様との契約実績が3年以上で1億円を超え、且つ、その期間中に無事故の会社が対象となります

QTnet様より八代事務所のメンバーへ感謝状を頂きました

2020-09-16
注目
一日も早く安心した生活を取り戻して頂きたい!との思いで復旧作業に取り組みました
令和2年7月豪雨災害
7月3日から7日に九州で記録的な大雨が降り熊本県では球磨川が八代市・芦北町・球磨村・人吉市・相良村の数ヶ所で氾濫・決壊し広範囲にて浸水被害が発生し国道219号をはじめ県道・市道を含む多くの道路が寸断され、さらに鉄道橋を含むいくつかの橋梁が流失しましました。
豪雨の影響で電柱傾斜・倒壊・ケーブル断線といった障害が発生し7日に急遽対応依頼の連絡が入りました。目的地に向かう際もいくつか道路が寸断され通常利用しているルートではなく安全に通行できる道を確認しながら走行しました。
現場に到着するまで、あるはずの家がなくなっていたり、住宅の二階に太い流木が突き刺さっていたり、よくみる景色が大きく変わっていて胸が痛くなりました。
被害を目の当たりにし被災された方に1日も早く安心した日常生活を取り戻していただきたいと思いで、復旧作業に取り組みました。
現場へ到着すると障害箇所の探索から始まり、樹木伐採、断線されたケーブルの張替工事・切替作業を行いました。しかし添架する電柱が倒壊しており電柱にのせることが出来ませんでしたので建柱されるまで仮工事作業になりました。仮工事でも迅速に被災された方々へ復旧作業ができたのではないかと自負しています。
株式会社福重電工
〒895-0044
鹿児島県薩摩川内市青山町4089番地1
TEL:0996-23-3805
FAX:0996-23-3067
TOPへ戻る